SSブログ

餘部灯台 [廃墟&近代化遺産]



[時系列無視の廃墟&近代化遺産コレクション]

(引きこもり中用のレポとも言う)





クマバチが舞う5月にわたしは

兵庫県美方郡の香美町にある岬へやって来た。


6 マツムシソウ.JPG


海面から光源までの高さが284mもあって

日本一高い場所から海を見守っている「餘部埼灯台」


2 バイクで真横までいける.JPG


日本一高い場所にしては

バイクで横付けできる

とってもおじさんに優しい灯台でござます。

(青ガッパ号が懐かしい)


1 灯台らしい形.JPG



初燈は1951年(昭和26年)


3 わたしより年上です.JPG



昭和60年に大きな改築がされていて

灯台の外壁は昭和らしいタイル張りとなっています。


4 昭和のタイルのさわり心地が懐かしい.JPG


昔の家の風呂場やトイレはこんなタイルでした。


7 この頭部がいいよね.JPG


日本一の高さにあるレンズはフネレル式レンズ

7 レンズもフレネル.JPG



それほど古い灯台ではないけど

頭部の形は昔ながらの形で私の好きな奴です。


5 建物の基礎の跡.JPG


立地が高い場所にあるためか

灯台本体の大きさは普通の大きさって感じだ。



レンズの位置は日本一だけど

頭部の高さで競うと日本第2位となるらしいよ。




どれほど高い場所にあるの?・・・と

海側を見るけどあまり見晴はよくないです。


8 日本海.JPG


断崖絶壁の崖っぷちに立って震えれるかと思ったけど

残念だったな。



しかしここに来るまでは細い山道を走って来ないといけない場所で

壇ノ浦の戦いに敗れて逃げてきた平家をかくまったという

平家伝説が残る場所でもあるようです。

10 灯台に敬意を.JPG


そんな日本海を望む可愛い灯台から

懐かしいバイクと共に紹介させていただきました。




餘部鉄橋のある道の駅から

20分くらいで行ける灯台はココ





nice!(76)  コメント(22)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 76

コメント 22

かっぺ(分身は一人だけ)

確かに高い感のない日本一ですね。でも灯台はやっぱすてきー。

〉頭部の高さで競うと日本第2位となるらしいよ。
じゃぁ、1位はどこなんだろー。2位じゃダメなんですか?

余談 分身のハンドルネームは、最近覗いてるねこ関係で使用してて、
ねこ記事だったのでうっかり(^o^ゞ

某所でひざにのってくれてたにゃんこが、年明けから見当たらず(;∀; )
NPOボランティアさんによると、かわいい子は時々連れていかれることがあるらしく、「いい人にもらわれていればいいんだけど」と。
飼い主さんがみんな響隊長みたいだったらなー。

あ!明けましておめでとうございます!年女です!もちろん○○才!
福山雅治と一緒!(バレバレ)
北九のフクヤマこと響さんの1年がよいものでありますように!!
by かっぺ(分身は一人だけ) (2017-01-15 15:56) 

ぜふ

なつかしや、青カッパ号!^^
高いお山の天辺はクマバチいそうですね♪ (青い花はなんでしょう・・)
by ぜふ (2017-01-15 18:11) 

hanamura

初点昭和26年3月 あああ!カッケ~なぁ。
by hanamura (2017-01-15 18:57) 

luces

さわやかな海ですね
温かくなるのが待ち遠しいです
by luces (2017-01-15 19:29) 

Chobi.H.YAOITA

本当に寒いですよね(^_^;)
早く暖かくなりますように^^
by Chobi.H.YAOITA (2017-01-15 22:55) 

さる1号

見晴らしが悪いのは残念ですね
折角の高台、お尻ムズムズを楽しみたいですね^^
by さる1号 (2017-01-16 06:30) 

ひろくるくる

かなり前に、黄色いので行きました。猿がめっちゃ出てきました。家で作ってきたサンドイッチをここのベンチで食べたのがいい思い出です。山陰大好きです。
by ひろくるくる (2017-01-16 06:34) 

リュカ

おばーちゃんちのタイルは
こんな感じのタイルでした。なんだか懐かしいなあ^^
by リュカ (2017-01-16 13:54) 

OJJ

餘部鉄橋は何回も見ましたが灯台は見たことないです。夏にでも行こうかな・・この時期は強風で寒すぎるから・・
by OJJ (2017-01-16 17:47) 

ゆきち

日本一高い場所から・・・というのでお尻ムズムズを期待してしまいました^^;
by ゆきち (2017-01-17 00:00) 

テリー

日本一高い灯台ですか。
バイクで、行けるというのも、楽でいいですね。

by テリー (2017-01-17 12:49) 

kuwachan

灯台自体は高くないですね。
そうそう、お風呂だけじゃなく洗面台とか流し台もこんなタイル張りになっていました^^;
by kuwachan (2017-01-17 15:16) 

ニッキー

日本一高い場所にあるとは全く感じさせない灯台ですねぇ^^;
by ニッキー (2017-01-17 16:26) 

miyomiyo

さすが日本一です。
餘部灯台良いですね~。
マツムシソウも素晴らしいです。
自分は、日本一って何なのか茂津多岬灯台に行った時に嫌と言うほど考えさせられた思い出があります。

by miyomiyo (2017-01-18 00:38) 

そら

灯台は高さ日本一なんですかっ?(゜o゜;
行ったのに知りませんでした・・・・^^;

by そら (2017-01-18 17:24) 

tai-yama

夜な夜な、平家の落ち武者が灯台に現われたり・・・・・。
by tai-yama (2017-01-18 23:51) 

響

◆かっぺさんへ
2位じゃダメなんです(と私はキッパリ言える日本人)
ねこ覗き用でしたか?
なかなか高貴なお名前です。
野良さんで膝に乗ってくれるって珍しいよね。
たしかにそんだけ人なつっこかったら貰われてるかも。
ん?
フクヤマ?
何か奢らないと・・・


◆ぜふさんへ
短いお付き合いのバイクでした。
やっぱり随所に安っぽさが目だって手放しました。
クマバチの季節はバイクで走ってても直前まで避けないので怖いですよね。


◆hanamuraさんへ
それほど古くは無いけど灯台らしいデザインなのが
良かったです。
餘部は鉄橋の方には観光客が行きますがここには
誰もいませんでした。


◆lucesさんへ
寒い季節に暖かい季節の風景を見ると
春が余計に待ち遠しくなりますよね。


◆Chobi.H.YAOITAさんへ
寒いとバイクに乗るって事の前に
ベットから出れないです(笑)

by (2017-01-20 00:25) 

響

◆さる1号さんへ
ここが絶壁だったらかのサスペンスドラマも
放っておかないスポットになったでしょうね。


◆ひろくるくるさんへ
この周辺って猿多いですよね。
バイクでフラっと出かけてここでランチなんて
ステキです。
バイク乗ってますか?


◆リュカさんへ
昔はこんなタイル多かったですよね。
家庭用だとこれの水色とかですよね。


◆OJJさんへ
そうなのです。
鉄橋側は道の駅も出来てるので人がいっぱいなのですが
灯台の方はだ~れもいません。
この時期は風強そうですよね。
列車が落ちたくらいだもん。


◆ゆきちさんへ
高さがこれほど伝わらない灯台は珍しいですね。
絶壁大好きってわけじゃないけど
ちょっと期待しました。


◆テリーさんへ
歩きがまったく無いって言う
親切な灯台でした。
見晴らしがもっとよければ良いのに。

by (2017-01-20 00:26) 

響

◆kuwachanさんへ
家の水周りのタイルって懐かしいですよね。
我が家のは丸い大小のタイルを石垣のように張ったタイプでした。


◆ニッキーさんへ
やっぱり灯台と言えば「崖」ですよね。
お尻ムズムズさせたかったです。


◆miyomiyoさんへ
マツムシソウは植えてるのかな?
早くこんな花が咲く季節になってほしいです。
茂津多岬灯台?
行きたいよ~。


◆そらさんへ
日本一ってわかると道すがらにチラっとしか見えないけど
すごく高い場所を走ってるって思い出しました。
崖じゃなくて残念でした。


◆tai-yamaさんへ
落ち武者なら大丈夫です。(死んでないって意味で)
最近平家のお墓もお参りもしました。

by (2017-01-20 00:26) 

まつみママ

今晩は~^
いつも通り 又出遅れちゃった~(;一_一)
で 記事はちゃんと出先でも 拝見してます
ただ コメントするのが帰宅してからなので
即と言う 訳に行かず出遅れるだけですので悪しからず
で 逃げて来た 平家をかくまった・・って聞いたような?
灯台は 国内一体幾つぐらい有るのかしら?
さて 先に飛びますーーー  ヨイショ
by まつみママ (2017-01-20 23:15) 

響

◆まつみママさんへ
出遅れすぎたーー!!
by (2017-02-18 10:07) 

響

◆niceをくれた皆様ありがとうございます。
by (2017-02-23 14:51) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。