SSブログ

青海島フルコンプリートツーリング [ツーリング日誌]



今日はサボりでもなんでもない

正々堂々と遊べる平日ツーリングでございます。



天気も良さそうなのでバイクに乗ろうと思うけど

もしかしたら同じ平日ライダーのT2さんや

サボってでも走りたいって人が釣れるかもしれないので

集合場所をめかりPAに指定して誰か来ないか待ってみます。


1-2.jpg


朝の放射冷却で寒いけど

今日はバイクで走らないともったいないくらいの青空だよ。



海峡を望める展望の良い売店が閉鎖中で

つまんないPAになっていましたが

仮設にしては立派な売店が開店してて

すこしマシになっていました。



ではそろそろ時間になったの出発しま~す!



わたしの後ろには・・・


p1.JPG

いつでも走りたがり屋のもちっこさんが釣れました。


「また、こうさんを置いて来たんか~い!」



銀色のバイクで青いバイクを先導して

中国自動車道を美祢西ICで降ります。

p2.JPG


今日は山陰の青海島(おうみしま)へ行くのですが

山の中は霜で真っ白だよ。


2.JPG


寒そうに見えるけど

日差しが春なのでそれほど寒くない。



しかし山口県の道って

平日に走るとずっと快適なまま走れるので

気分爽快。


p3.JPG


アッと言う間に陸を縦断して

日本海側へ抜けたところでもちっこさんからインカムで

「トイレプリ~ズ」の通信が入ったので仙崎駅でトイレタイム。


3-2.jpeg


仙崎支線の終端駅で

駅舎は古くはないけど観光拠点らしい趣のある造りになっています。


4.JPG


この仙崎駅からバイクで1分(迷ったので5分)のところに

こんな場所がありました。


9-2.jpg


近くで見るとまったくどんな壁か判らないけど

すこし離れて見ると・・・



・・・


7-2.jpg


金子みすゞさんだよ~!



金子みすゞ記念館にあると思ってたけど

手前の建物の壁にありました。



さらに引いて見ると

めっちゃみすゞ

6.JPG


壁を触って見るとこんな凹凸が ↓

10.JPG


なので左右斜めから見ると

どちらか1人しか見えない仕組みになっています。



面白いね。



これと同じのがさっきの仙崎駅の中にもあります。

5.JPG


こっちは面積が狭いので

ドット感が半端ないね。



仙崎から小さな橋を渡るとそこから青海島で~す。

地図.jpg


いまからこの日本海に飛び出た島で

遊び倒すよ。


p4.JPG


この青海島は何度となく来てるけど

今日はまだ一回も行った事の無い山を目指します。


11-2.jpeg


平地からはあまりどうなってるのかよく判らない

「波の橋立」を見ながら高山へ上がる道へ。


p5.JPG


林道はキャンプ場で行き来どまりになるので

そこにバイクを停めて歩く事になるけど

ちょうどキャンプ場の草刈り作業をされてる人が居たので

山頂までの距離を聞くと1時間くらいかかるって言われたよ。



1時間ってほら・・・

前回の高倉山の砲台跡と一緒やん。


マジか・・・




わたしが調べた感じじゃそんなに登らないと思ったけど

とにかくもちっこさんもノリノリなので行くぞ~!

12-2.jpeg


1時間と聞いてすこしビビったけど

あるく道はこんなに明るいし勾配も緩いので

逆に楽しいハイキング気分を味わえます。

13-2.jpeg


すると2つくらいカーブを曲がったところで

山頂まで700mと言う看板が出現。



あれ?

1時間もかかんないんじゃないか?

14.JPG


気分も楽になり

たのしくしゃべりってるとすぐに山頂まで300mの看板が。


「えっ?もうそんなに歩いたと?」って感じで

30分くらいで山頂が見えて来たよ。



そしてわたしが見たかった物件もありました。

15.JPG


キャーーーー!



負の遺産だけど

見れてテンションあがりまくり。

16.jpg



で、お目当ての物件も良いのだけど

310mの高山の山頂からの眺めがまた最高。


17-2.jpg


もう写真の8割が青く見える

まさに海島1人占めです。

(正確にには2人占め)


18-2.jpg


絶景にちょっと目を奪われましたが

本来の目的であった海軍の監視哨へ目を移そう。


19.JPG


外観はコンクリートブロック製で

地元の学生たちが資材を運びました。



ましたってさぞ知ってるように書いてるけど

説明版に書いとったのよ ↓

20.JPG


↑ もうこれ読めばわたしの下手な説明は不要だろ。


21.JPG


説明には日露戦争のくだりも書かれていたけど

この建物は太平洋戦争時のものでしょう。




しかし監視哨って言うだけあって

ここから見える景色がまた凄い。

22-2.jpg


今は周りに樹が生えてるけど

当時は刈られていたと思うので360度

見渡せれる絶好の場所に建てられてるよ。


26.JPG


監視哨の中を覗く人が居ますが

そこから覗くと部屋から上がれる穴が見えました。


23.JPG


たぶん当時は登るための

タラップが設置されてたんじゃないかな?


25.JPG


山の上なので特にゴミが散乱してるわけでもなく

すごく状態が良いのが印象的でした。



見たかった物件も堪能したし

せっかく高山の山頂に登ったので山頂らしく

測量用の三角点で登頂記念撮影。

27.JPG


いま青海島の中で一番高い場所にいるのはオレだ!




で、高山の凄いところは

下から見たら池と海の間に砂州があるっぽい程度にしか

判らなかった波の橋立が一望できるって事。

29-2.JPG


ヒャーーーー!


青海島にこんな絶景があったなんて

これだからマイナースポット巡りはやめれない。



もちろんやりますよ。



橋立と言えばこれしかね~よ。

30-2.jpg

「また覗き」



本場の天橋立でもやったけど

ただ頭に血が上るだけでなんてこと無かったのですが

ここでやると景色が違って見えてちょっと感動。

31-2.jpg

だからと言って写真を逆さまにしても

じっさいに感じた感動が伝わらないのがもどかしい。




いや~~、来てよかっぱヨカッパ。


33-2.jpg


大満足した2人は来た道を戻りますが

途中の林道でおじいさんが乗ったカブが上がって来たよ。


34.JPG

すこしお話したけど

近所に住んでるらしくたまに景色を見に上がってくるんだって。



かなりお年を召した方だったので

もちっこさんは「あの歳でバイクで遊べるなんてめっちゃ勇気もらったわぁ~」と

言ってたけど本当にそんな感じを受けたよ。



無事に下山したらお昼前だけど

食べるお店がこの先に無いので仙崎に一旦戻りま~す。

p6.JPG


どこで食べようかと思ったけど

いつもと同じじゃ面白くないので魚市場に隣接する

食堂にしてみました。


p7.JPG

「白菊」


今日のランチはこことするっ!



海が近いと言うか魚市場の中なので

メニューは魚が中心。

(カレーやカツ丼もあります)


店内は昭和の喫茶店風で

ズボっと埋まる椅子が心地いい。



もちっこさんは「しらす丼」

p6-3.jpg

わたしは「ウニ定食」でどちらも

刺身付きにしてみたけど・・・


あれ?


アレレ?



次から次へと料理が出てくるんですけど~!

p6-2.JPG


この写真を撮ったあとも3品ほど出て来て

ここは旅館の料理か?ってほど豪華なテーブルになっていくぞ。



とにかくどれもめっちゃ美味しいけど

全部食べきるのは無理でした。


表で待ってる猫のために少し残します。

「御馳走様でした」


(登山に付き合わせたのでわたしの奢り)←恩を売るためにも書き残しておくこととする



では満腹になったと言うかなり食べ過ぎになったところで

青海島の一番の見どころと言っても良い

奇岩がそびえる海岸の散歩へ向かいます。


p8.JPG


専用の駐車場には芸達者な面白いおじさんがいるけど

すぐに海を見に行きたいので路肩のスペースにバイクを停めて

メモリアルロード(自然研究路)と呼ばれる遊歩道を歩くよ。



歩くと、いうか、登るよ(笑)


35.JPG


遊歩道なのにさきほどの高山よりキツイのは

食べ過ぎたからか?



しかしここの風景は何度来ても素晴らしい!

36-2.jpg


海上アルプスとも呼ばれるほど

周りは断崖絶壁と奇岩だらけでございます。



今日ここへ来た目的の一つは

いつもは上の遊歩道からしか

眺めてなかった海を海岸まで降りて見ようと言う

目的なのでそれを果たすべく海岸へ



下りたら登らないといけないよな~と心配になる

階段を下りて海岸へ降りると上から見たのとはまた


違った魅力にあふれる海岸でした。


41-2.jpg


ヒャアーーーー!



これはなかなか風光明媚な風景ですよ。



上から見下ろしていた岩も下から見ると

3倍くらい大きく見えます。

42-2.jpg


しかも水がめっちゃ綺麗。



中を覗くと・・・


p9.JPG


海産物がいっぱいありそうな海でした。



手を突っ込んで撮って見たけど

冷たくなかったよ。

(暖流のせい?)


それと界王様のところにいた

ゴリラのバブルス君とそっくりな「バブルス君岩」を発見。

43-2.jpg
(※命名=響)

見える人には見える。



再びヒィーヒィー言いながら崖の上の遊歩道に戻って先へ行くと

海岸らしく藪椿の中を歩します。

38.JPG


けっこう群生してる場所もあるので

満開になったら綺麗かも。


40.JPG



たまにこんな歩きやすい場所もあるけど

基本的に遊歩道とは言ってもアップダウンだらけでかなりハードです。



でも最後にもう一か所海岸に降りれる場所があるので

下りますがここまた素晴らしい風景なのですよ。

44-2.jpg


カッコイイ!



今日は波も無く穏やかだけど

日本海に面してるので普段はもっと荒々しいのかも。

45-2.jpg


じゃないとこんなに岩が削られないもんね。


46-2.jpg


そんな自然が作り上げた岩の中で

こんなギザギザの岩を見つけたよ。


47-2.jpg


名付けて阿蘇の根子岳に似てるから「根子岩」


当然ジドリますが

もちっこさんも「ほんまネコ岩や~」とおっしゃっております。

(思考回路が似てるからな)




で、思考回路が似てるのでやる事も一緒

48-2.jpg


セルフタイマーが10秒じゃなくてもっと長かったら

上まで登ってたのに。



こうして海岸を満喫したのは良いけど

また遊歩道に戻るのがめっちゃキツい。


登山よりハードです。

(食後すぐはやめた方が良いです)




しかし最後はここに来て良かった~!と思える風景が見れました。

49-2.jpg


絶景を拝んだら後はバイクに戻るだけなのですが

アップダウンの遊歩道を戻るのはもう嫌じゃ。


直近で来た事があるもちっこさんに帰り道を聞くと

遊歩道の端っこまで来ちゃいました。

(聞く人を間違った)


はじめてここの遊歩道を全コースコンプリートしたわ。



正規の駐車場に出るとおじさんが

女性の観光客2人に芸を見せていました。


なので呼び止められる事無く駐車場を抜けて

道路を歩いてバイクまで帰還。



せっかく高山も海上アルプスの遊歩道も制覇したので

島の端っこまで行っちゃうよ。


p10.JPG


島の行き止まりは漁港になっていて

そこにはこんな大きな鯨があります。


52-2.jpg


デケ~~よぉ~~~!


50-2.jpg


ほぼ原寸大の鯨だと思うけど

この大きさだとピニキオが飲み込まれるのも納得だね。


51-2.jpg

「えっ、ピノキオって鯨に飲み込まれるん?」(もちっこ)

「たしかおじいさんも飲み込まれると思うけど知らんの?」(響)


とヘルメットかぶったままこんなユル~い会話が交わされます。



ここは昔、捕鯨の町で

すぐ裏の山手に鯨を供養する「鯨墓」があるので

こんなオブジェが置いてるんだろうね。



これで青海島は端から端まで見尽くして

フルコンプリート達成でございます。



こうして満足感に浸りながら島から出るために

また青海島の駐車場の前を通るのですが

作業服を来た中電の方がおじさんに芸を見せられていました(笑)




島を出てR191は通らず

三見の海岸を走りながら萩を目指します。


p10-2.jpeg


綺麗なバイパスがあるのに

ほっそい道を選ぶのがマイナリスト。


53-2.jpg


住んでる人しか使わないような裏道から

萩の城下町に入って軽くスィーツタイムです。


ソフトクリームを食べたいけど

まだ満腹感が残ってるのでどうしようかな~?と悩みつつ

メニューを見るとミニミニソフトなるものを発見!

p11.JPG

萩らしく夏みかんソフトのミニミニ100円ソフトを頼んで

手に取って見ると本当にミニミニでした(可愛い!)



こんなにミニミニでも

コーンの先端までクリーム入ってるのでお値段以上の気がするし

300円で普通のを食べるより3種類の味を楽しめるので

この選択も面白いかもよ。



萩の城下町と言えば高杉晋作さんや桂さんの生家があったりと

見どころが多いのだけど今日はスルー。

p12.JPG


郊外に出て松陰神社の近くにある

東光寺に来て見ました。


54-2.jpg


何年ぶりだろう?


恐ろしく久しぶりな気がする。


55-2.jpg


入山料300円と有料ですが

立派な山門(三門)が出迎えてくれます。


57.JPG


すごく立派なお寺ですが

誰も居なくて貸切です。



境内は梅も満開。

56.JPG


今年は寒かったので

咲くのが遅かったけど桜は早いかもって

ニュースで言ってるので楽しみだね。



大雄宝殿(本殿) ↓

58-2.jpg

元禄11年に建立されたようです。


スマホで計算したけど320年前って思うと凄いね。



この宝殿の裏に行くと見たかった

毛利氏廟所があります。

59-2.jpg


ここから空気が変わるのがはっきりと判る

霊域へと入って行きます。


60.JPG


500基にも及ぶおびただしい数の灯篭が並び

これは亀? ↓

61.JPG


鳥居をくぐった先には

萩藩主毛利氏の歴代奇数の藩主の墓石が並んでいます。


62.JPG


その墓石の前に奉納された灯篭の数が圧巻なのですよ。


63-2.jpg


因みに偶数代の藩主の菩提寺は少し離れた場所にある

「霊椿山大照院」にあってそこも灯篭の数が凄いのです。


64-2.jpg


いや~、ここは異世界な感じがして

すごく不思議な感覚になるよ。


65.JPG


しかしこれだけ大きなお寺であっても

御朱印は無いらしく社務所も無いため

グルっと周っただけで山門まで戻って来ました。


66-2.jpg


んじゃ、そろそろ帰る方向へ走ろうかのう。



k32で萩往還沿いを帰りますが

わたしがそのまま素直に帰るはずもなく

その途中にある隧道に寄り道しま~す。


p13.JPG


綺麗な県道から反れて500mほど走ると隧道の入口が

ぽっかり口を開けて待っていました。


67-2.jpg

「鹿背隧道」


1886に出来た山口県下で最初の

石造洋風隧道となっています。

68.JPG


明治のトンネルが今も残ってるのが凄いね。



切り出した石の数を考えると

すごい工事だったと思います。



しかし横に綺麗な道が通ってるので

誰も通らない上にトンネルの中は

出口が見えてるのに漆黒に近いほど真っ暗で

こりゃ一人で来ると心細いかも。

69-2.jpg


通り抜けると林道が長く続きそうなので引き返します。


p14.JPG

カメラが・・・


なんか変なの連れて来ちゃったか?(笑)



R490に出て

小郡萩道路(無料区間)で中国自動車道へ

p15-2.jpeg



行きと同じくスイスイーーと走って

壇ノ浦PAに到着。


70-2.jpg

「九州、ただいま~」 (九州はまだ対岸ですが)



ここで軽くトイレと休憩をして

後は走りながら流れ解散となるので最後の集合。


73-2.jpeg


今日はお疲れ様。


S級まで行かずA級程度だったけど

ハードな遊歩道にお付き合いしてくれてありがとう。

(前回の高倉山はS級)



短い区間だったけど高速を走るも

先月のように塩カルでホイールが白くなることもなく

春を感じれる楽しいツーリングでした。



◆◇◆ Minorist Hibiki ◆◇◆




nice!(163)  コメント(46) 
共通テーマ:バイク

nice! 163

コメント 46

green_blue_sky

トンネルの中がきれいですね(^_^;)
by green_blue_sky (2018-03-06 07:24) 

ぶらり

いやあ、海の透明度がなんとも言えませんねぇ♪(≧∇≦)

綺麗な景色が目の前に開けてきたら…しばしボーッとしときたいですね♪
by ぶらり (2018-03-06 10:26) 

まつみママ

今日は~~
何時も乍ら 見応え充分な素晴らしい景観ですね
後から後から これでもか‼と言う程盛沢山な内容ですね
走り回って 素晴らしい景観に遭遇し 又突っ走るーー
海は果てしなく遠く展望出来 又 想像も出来ないデッカイ魚
萩の神社の 途轍もない数の灯篭等々
とに角 次々と見る度に驚かされる 物珍しい画像でした
今夜あたり 夢に迄現れそうな感じです (笑)
by まつみママ (2018-03-06 19:10) 

えあべんち

山口は海がきれいですね。
お得なランチを食べてみたい(シラス丼)。
サイドバックの詳細が知りたいです。

by えあべんち (2018-03-06 19:49) 

HIRO

こんにちは。
遠征? 乙です。
青海島とかは、瀬戸内側に生まれ育ったからなかなか行かなかったなぁ。
監視哨は、幕末に馬関戦争の後、萩に欧米艦隊が艦砲射撃をしに来るんじゃないかと、(砲の)台場を築いた伝統が…
by HIRO (2018-03-06 20:26) 

そら豆

この日はめっちゃ、お天気良かったですね。
いのぶた君もとっても、行きたかったんですが、用事が入ってて、残念がってました。
海も、岩も、とても、綺麗〜\(^o^)/
by そら豆 (2018-03-06 21:34) 

いのぶた

青海島苦労して歩けば素晴らしい絶景が見れるんですね。今度頑張ろうっと!
隧道見たいけど、なんか連れて来ちゃったの?(>_<)

by いのぶた (2018-03-06 21:55) 

よっすぃ〜と

よく行くところでも、ちょっと奥に踏み込むだけで絶景に出会えることがありますね。
まだ寒の戻りとかで急に冷え込むこともあるだろうから油断はできませんが、気持ち良く走れる季節になってきましたね~
by よっすぃ〜と (2018-03-06 22:04) 

FF

こんにちは。
あの辺って鯨名物なんですね。なんとなく意外ですけど、鯨のオブジェの奥に見える建物の屋上に鯨らしきものが写ってる気がするのですけど、それが気になってしようがないです(笑)
それにしても、あんな上からの景色の青海島のレポを見たのは初めてで、さすがマイナリスト流ですね!!
by FF (2018-03-06 22:13) 

ぜふ

灯籠の数に圧倒されるというか、異次元の空間なんでしょうね。
それはともかく、山道のすてきなこと! いろいろいますね間違いなく^^
by ぜふ (2018-03-06 23:16) 

jimy

あ?あ?、去年までは毎年3月は萩、長門に
滞在してたからどれも懐かしくて…
でも、いくら響さんでも見島・相島・大島に
は行ったことないでしょ?
オイラ、去年相島で帰りの船代を落として
無一文になり、途方に暮れたんだぜ[exclamation](何自慢?)
by jimy (2018-03-07 00:40) 

ヒロキチ

青海島ってこんなに楽しめるの?
また、連れてってくださいな~
by ヒロキチ (2018-03-07 09:04) 

せつら@平日はお仕事。

青海島は行きたい場所だったのよ~[ほっとした顔][あせあせ(飛び散る汗)]
戦争遺産見たかった~!
鹿背隧道なかなかいいね[ムード]1人じゃ怖くて行けないけど[わーい(嬉しい顔)][あせあせ(飛び散る汗)]
by せつら@平日はお仕事。 (2018-03-07 10:20) 

johncomeback

最後から2枚目のバイクの写真がチョーカッコいいです(≧∇≦)b
by johncomeback (2018-03-07 15:16) 

リュカ

青海島!
あおうみと暮らしてるわたしとしては、一度は行かねばならぬ島ですね(笑)
by リュカ (2018-03-07 15:45) 

いろは

こんにちは^^
今回も素晴らしい景色に感動しました!
海の透明度が何とも美しいですね♪
by いろは (2018-03-07 15:54) 

チャー

もりもりの足跡でした[足]いつもながら こんな旅ができたらなーと思います(^^)
金子みすゞさんの壁画 凄いです!山からの絶景 素晴らしいです 澄んだ海 とても綺麗です
しらす丼ウニ丼 付け合わせが半端なく嬉しいですね お疲れ様でした

クリントイーストウッド 15時17分
お楽しみに!(^^)
by チャー (2018-03-07 16:36) 

kiki

金子みすゞさんの壁、折角綺麗にできているのに、
人様のものに落書きする輩は許せません。
普通のマナーは守って欲しいです。

by kiki (2018-03-07 16:39) 

そら

青梅島には行ったのに、戦争遺産は知りませんでした。
北九州から萩へは日帰りで行けるんですね!
うらやましい限りです。
それにしても日本海の海はキレイですねぇ~
by そら (2018-03-07 17:44) 

ニッキー

青海島、昔一度だけ行ったことがありますが、
海の綺麗さに感動したのを覚えてます( ^ω^ )
そっかぁ、山があったんだぁ(°_°)
こんなに素敵な景色が見られるなんて
登ればよかったなぁ(⌒-⌒; )
by ニッキー (2018-03-07 17:45) 

わたべ

青い海に断崖の景色が素晴らしいですね。海の青さが、ウチの方じゃ見られない色です。

by わたべ (2018-03-07 18:16) 

テリー

今回も、素敵なツーリングで、楽しませていただきました。
青海島の奇岩ときれいな海の光景は、すばらしいですね。
by テリー (2018-03-07 18:45) 

黒豹

青海島ですか?鯨墓場は行ったことが有りますが、高山は無いなぁ。

最近 DRZの持病であるドライブシャフトカバーからオイル漏れを発見したので、直すまでツーリングは無いですね[わーい(嬉しい顔)][あせあせ(飛び散る汗)]

ショップ出したら かなりのお金を取られそうなので、自分で出来そうな作業はやってます。部品代だけですし

また何処かで会いそうですね。
その時は…[黒ハート]

by 黒豹 (2018-03-07 19:04) 

JUNKO

すごいものたくさん見せてもらいおました。クジラもいいですね。こんなに一ぺんにたくさん見たら頭の中がパンクしそうです。
by JUNKO (2018-03-07 19:20) 

さる1号

奇岩がいっぱいの海、いい風景ですねぇ
魚市場のランチもいいな♪
ウニが食べたい~≧≦q
ピノキオって鯨に飲み込まれるんだ@@;)
by さる1号 (2018-03-07 20:01) 

旅爺さん

こんばんは~(^_^)/””””
nice!お押した途端に孫達が来て遅くなりました。
最近暖かくなったのでツーリングも楽しさが増しますね。
全くいろんな珍しいところ知ってますね、爺も一緒に行きたいものです。
by 旅爺さん (2018-03-07 20:14) 

ゆきち

響さんの手、めっちゃ大きい! と思ったらミニソフトなんですね(^▽^;)
青海島、子供の頃に家族と行って遊覧船に乗り、思い切り船酔いして美しい海にエサまきした思い出があります・・・。

by ゆきち (2018-03-07 20:51) 

yakko

こんばんは。
今回も感動 ! の 大巨編でしたね〜〜〜  全てが素晴らしい !!
by yakko (2018-03-07 20:54) 

kazu-kun2626

何時もながら綺麗な写真
ですね~
by kazu-kun2626 (2018-03-07 21:37) 

くまら

やっぱりひと汗かかないといい風景には出遭えないですよね
それにしても、この昼飯の量は・・・
出来ればお酒出してもらってそのままお泊りしたい気分になっちゃいますな
by くまら (2018-03-07 22:45) 

ゆうのすけ

”こだまでしょうか?”(金子みすゞ作)のCMを
久しぶりに思い出しました。次の日曜で震災から7年になります。
あの春は ”ぽぽぽぽ~ん!”と共に ACジャパンのCMがかなりのヘビロテでしたっけ。^^;
by ゆうのすけ (2018-03-07 22:55) 

tai-yama

「波の橋立」は現地に行くのではなく山頂から見るんですね。
いつか行ったときの情報として・・・。
ミニミニソフトは冬とかだと需要が結構ありそう。
by tai-yama (2018-03-07 23:57) 

raomelon

奇岩がそびえる海岸、美しいですね~
水の色に惹き込まれそうです^^
と言いつつ・・豪快なウニに目が釘付け^^;
by raomelon (2018-03-08 01:03) 

tarou

お早うございます、鎌倉ぶらぶら(小町)に
コメントを有難うございました。
昼飲みが出来るお店なので、
車では行けません(~_~)

九州から青島の奇岩、東光寺と
たくさん走りましたね(^^♪
by tarou (2018-03-08 07:54) 

まつき

今回も素敵な景色が満載ですね~!(^^)!
「また覗き」見てるだけで怖いです~。
私なら、そのままゴロゴロと転げ落ちそうで(>_<)
by まつき (2018-03-08 11:06) 

もちっこ

いつでも走りたがり屋のもちっこも、
たまに忙しい時もあるから走れる時は走っておきますお供します♪
みすゞさんのドット絵の自撮りいいね♪
いい所停めてるな~!チクショー!と心の中で叫んでましたが、
もしかして声に出してたかもしれないww
今回はまだラクやった~って思える登山はすっごく楽しかったね♪
頂上からの絶景でテンション一段と上がったよ。
A級青海島のアップダウンな遊歩道コンプリートはきつかったね~
でもやっぱり海の奇岩は好きやわ。
バブルス君岩とか根子岳の発見とか面白かったし♪
登山の時もやけど、なんか喋りどおしやったからきつい思いも半減したわ(笑)
ランチもお得やったしね♪おごりやったしねw
ってかミニミニソフトがミニすぎてウケたし。
でもコーンの下まで入ってるのを思えば冬場は確かにありかも♪
もうなんでも楽しんだもの勝ち(笑)な平日ツーをありがとう(^0^)
by もちっこ (2018-03-08 11:55) 

ちぃ

次々出てくる料理www
残った分は持って帰りたいんですが、と言ってしまいそうです^^
by ちぃ (2018-03-08 17:04) 

kuwachan

平日の休日に晴れると嬉しいですよね!
今回も素敵なツーリングとなりましたね^^
by kuwachan (2018-03-08 23:57) 

OJJ

その昔、知人で青海島出身の人が居ましたが、本土より韓国の方が近いのだ~とからかわれていました。やっぱり日本が近いよね~笑)
by OJJ (2018-03-09 21:18) 

an-kazu

今回も何処にコメントしようか、ポイントが多すぎて困りますよぅ!


by an-kazu (2018-03-10 00:15) 

T2

天気も良くて
せっかくタイミングの合う、企画日だったけど
まだ何かと忙しくて、一緒に行けずに残念でした・・・
なかなか行かない山口方面だから
付いていきたかったです
やっぱり壇ノ浦って、「九州に帰ってきた~」って
必ず思うけど "あるある” なのかな?
by T2 (2018-03-10 00:45) 

Jyo

絶景を楽しむ為には、自分の足で歩かないとダメなんですね
本州最東端の灯台がある岩手の魹ヶ埼も、徒歩1時間位掛かるとか
今年はチャレンジじてみようかな…

by Jyo (2018-03-11 11:18) 

miyomiyo

ツバキ良いですね。
更にウメまでですか。
こちらは雪の華も散り散りになってきてます。
にしてもドット絵うまく出来てます。
3もちっこくらいの高さでしょーか。
どっかポチッとすると何かが起こる的な演出があったりして?


by miyomiyo (2018-03-11 20:13) 

きみえキミエ

青海島は孫たちと魚釣りに行きますがこんな所があったとは!
上からの眺め最高に綺麗ですね。
by きみえキミエ (2018-03-11 21:12) 

kohtyan

青海島には行ったことがありませんが、名のごとく青い海なのですね。
波の橋立など素晴らしい風景がありますね。
東光寺も由緒あるお寺ですね。
by kohtyan (2018-03-12 19:31) 

響

◆green_blue_skyさんへ
県内で一番古い隧道なのに
石積みがとっても綺麗でした。


◆ぶらりさんへ
瀬戸内海の海とはまた風景も違うので
気分転換に良さそうですね。
わたしんちから行くのと同じくらい?


◆まつみママさんへ
こんかいもプチ登山もあったけど
ツーリングとしては最高の道ばかりでした。
日本海って綺麗な海岸が多いので楽しいですよ。
でっかい魚はたぶん鯨のことかな?(笑)


◆えあべんちさんへ
ランチは普通に定食を注文しただけなのに
トレーに乗り切れない料理がつぎからつぎと出てくるので
びっくりです。


◆HIROさんへ
青海島はわたしも観光で来るイメージでしたので
あまりツーリング先にしたことがありませんでした。
たまに行くと楽しい発見がありますね。


◆そら豆さんへ
最高のツーリング日和でした。
サボれないのはツラいですね。


◆いのぶたさんへ
苦労というか林道を歩くだけなので楽チンでしたよ。
どちらかと言うと観光客があるく青海島の遊歩道の方がハードでした。


◆よっすぃ~とさんへ
やっと冬のフル装備から1段階薄いインナーシステムで
走る事ができるようになりました。
日差しがあるだけありがたいですね。


◆FFさんへ
昔は各地に捕鯨基地があったのでここもその名残でしょう。
建物の上にあるのも鯨です。
とにかくあの波の橋立の風景は一見の価値があります。


◆ぜふさんへ
山道の崖がきになりますよね?(笑)
たぶんいろいろと掘ったら出てきそうです。


◆jimyさんへ
いいな~、見島は行きたいと思ってた島ですよ。
舟代落としてどうやって帰ったら知りたい(笑)


◆ヒロキチさんへ
若干体力勝負ですがいっぱい楽しめましたよ。
遊歩道の方はけっこうハードなので涼しい時期がお勧めです。


◆せつらさんへ
行きたい場所なら企画上げてくれればよかったのに。


◆johncomebackさんへ
ありがとうございます。
この後ろ斜めのアングルが一番かっこいいので
わたしもよく撮ってしまいます。


◆リュカさんへ
あ、そういえば名前がどっちも入ってる!
これは絶対行かないと行けませんね。
角島なんかも1時間くらいでいける距離ですよん。


◆いろはさんへ
日本海と言うか山陰の海はやっぱり綺麗ですね。
それに奇岩が合わされば格段に景色がよくなります。


◆チャーさんへ
ランチの定食が旅館の豪華料理に匹敵するくらいいっぱい出てきて
びっくりしちゃいましたよ。
おもてなし精神がはんぱ無いです。


◆kikiさんへ
あれは落書きじゃなくて一個一個思いを書いたピースをはめて
作ってるようです。
と言うわたしも最初は落書き?思いましたケロ(笑)


◆そらさんへ
あの山は普通は登んないし(笑)
萩までは高速もあるので楽に行けちゃいますよ。
昔は角島とセットでよくツーリングしていました。


◆ニッキーさんへ
青海島と言えば海ですよ。
山に登る人はほとんどいないと思います。
でもわたしも初めて登りましたが有名になっても
不思議じゃない絶景でした。


◆わたべさんへ
山陰の海の綺麗さは別格ですよね。
わたしの住んでるエリアからでもこの海は山陰まで来ないと
見れません。


◆テリーさんへ
青海島のあの崖は遊覧船でも見れるほど
観光地となっております。


◆黒豹さんへ
高山は普通は行かないから(笑)
春爛漫になるのに走れないのは辛いですね。
直ったらいっぱい遭遇しましょう。


◆JUNKOさんへ
いっぱい走ったように書いてるけど
ほぼ無給油で遊べる範囲内で遊んで来ました。


◆さる1号さんへ
ウニの種類が北海道と違うのでボリュームたっぷりって感じじゃないけど
味が濃厚でめっちゃ美味しいです。
ピノキオはたしか先におじいさんが飲み込まれた後に探してるときに
飲み込まれたと思います。(違ったかな?)


◆旅爺さんさんへ
珍しいところを知ってるというか行ったら知ったというほうが
表現があってるかも。
そんな新発見が楽しいのでツーリングはやめれません。


◆ゆきちさんへ
ミニソフトは冬でも食べきれるサイズなので良く
考えたな~と思いました。
それに同じ値段で3種類食べれるのも面白いです。


◆yakkoさんへ
ありがとうございます。
登山した甲斐がありました。


◆kazu-kun2626さんへ
ありがとうございます。
海の青さと晴天が見方してくれます。


◆くまらさんへ
あの山の風景は登った者のご褒美でした。
絶景なので行く人には薦めたいと思います。


◆ゆうのすけさんへ
みすゞさんの詩って全部は読んでないけど
素朴で可愛くて好きです。


◆tai-yamaさんへ
本場の天橋立も上から見るようにここも上から見ないと
見れない場所でした。
天橋立も橋立の部分に行ったけど
ただ松の木が生えてるだけって感じでした(笑)


◆raomelonさんへ
奇岩と綺麗な山陰の海が格別な場所でした。
その海で獲れた魚介類が美味しくないわけないですよね。


◆tarouさんへ
たくさん走った風に見えるけど
無給油で遊べるほどしか走ってないのです。
島で遊びすぎたかな?


◆まつきさんへ
そんな崖っぷちじゃないですよ(笑)
たしかにこのポーズは崖でやると恐いかも。


◆もちっこさんへ
みすゞさんの絵は面白かったね。
しかも苦労したのにあんなに普通に走ってれば見るかる場所に
あったなんて・・・
波の橋立は始めて全容が見れたので感動。
あそこでまた覗きをしたって後世に自慢できるで。
ミニミニソフトの小ささは可愛かったよね。
ちょっと食べたい気分の時にちゅうど良いサイズ。
わたしがミニでもちっこさんがレギュラーサイズを食べるって
いうのも笑えたけどな。


◆ちぃさんへ
ランチはたぶん車だと持って帰ったかも。
残すと心苦しいので次回は量を調節しながら食べます。


◆kuwachanさんへ
平日ツーリングは観光地にいっても人が好くないのが良いですね。
でも行った場所はたぶんGWでも誰もいない
ところばかりでした。


◆OJJさんへ
たしかに近いかも。
本土と言っても短い橋で繋がるほどしか離れてないんですけどね。


◆an-kazuさんへ
多すぎてすみません。
島と萩の2ヶ所しか行ってないのですが・・・


◆T2さんへ
そうなのよ~!
登場をめっちゃ期待していました。
壇ノ浦まで来るともうわたしは市内が目の前なので
帰った気分になるよ。


◆Jyoさんへ
灯台も歩きますよね。
しかも高い場所にあるので半分登山だし。
でも歩かないと見れない風景はやっぱりレアなので見たいです。


◆miyomimyoさんへ
ドット絵はよく出来てるよね。
写真じゃこんな感じだけど
カメラのモニターで見るととほぼ写真を見てるほど
リアルに見れます。


◆きみえキミエさんへ
釣りに良さそうなポイントがいっぱいですね。
山はぜんぜん楽に上がれるのでスニーカーでも大丈夫です。
ぜひ登ってみてください。


◆kohtyanさんへ
波の橋立は登らないと見えないので
登ってみてちゃんと橋立になってるのが見えて感動しました。
ちゃんとまた覗きもやってまいりました。

by (2018-03-15 00:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。